★11月は、半年な気分
東京から帰って、一つ用事を済ませやっと怒濤な生活を終えれそうです。
はー。この一ヶ月でかなり頭を使いました。それは約半年分ですね。
ずっと頭がボサボサだった様な気がします。
12月は頑張って小奇麗にしましょうね。
東京にて大学の時の友人「多賀ちゃん」にあう。
旦那さんともども、中野の上手い韓国料理屋にて久しぶりの「肉」に
ありつく。うまいー。
学生時代、丁度20才の誕生日会をしてくれた思い出を話す。
多賀ちゃんの家の玄関から中へ続く20本のテープを破っていったのだぁ。
1本毎にデタラメな出来事が書いてあり、中には
「3才の時に弟タケシが産まれる」とか(正しくはタケヒロ)。
次の日は、多賀ちゃん、ワタナベ夫妻と共にヴォルフガング・ティルマンス展。
むっちゃいい展示。ディスコティックなビデオインスタレーションの音が
しばらく頭にこびりつく。
その後、ワタナベ夫妻と銀座ツバメグリル。
ここでもおいしい料理堪能。泡の極細かいビール、ニシン酢漬け、ハンバーグ、
うー俺は池波正太郎になっちまうぞ!
ん?忙しいと言いながらも結構いい思いをしています。
2004-11-15
★モンゴルの料理食べてみますか?
今日、大学にて色々作業。外は学祭真最中で騒がしい。
研究室のモンゴルからの留学生セレンゲは、何やらモンゴル料理の屋台を出すらしく
研究室でモンゴル人の友達数人と小麦粉をコネコネしている。
で、時折私の方へ来て
「モンゴルのお茶飲んでみますか?」
「モンゴルのホーシュールという料理食べてみますか?」
と辿々しい日本語で言いにきてくれるので、わーいと頂く事にする。
「ん?味見させてるんちゃう?」という疑問もよぎるが、
うまいうまい。あーひさしぶりにほっこりする。
モンゴル語は、文法は殆ど日本と同じらしいのだけど、
発音がロシア語っぽくて、聞いててきもちよくなり
レンダリング中ついウトウトとしてしまった。
切羽詰まって作業にきたけど、なんだか和みました。
セレンゲさんきゅー。
モンゴルのお茶:紅茶に塩と牛乳が入っているお茶
ホーシュール:牛肉と野菜を混ぜ合わせたものを皮で包み揚げた料理
今日、大学にて色々作業。外は学祭真最中で騒がしい。
研究室のモンゴルからの留学生セレンゲは、何やらモンゴル料理の屋台を出すらしく
研究室でモンゴル人の友達数人と小麦粉をコネコネしている。
で、時折私の方へ来て
「モンゴルのお茶飲んでみますか?」
「モンゴルのホーシュールという料理食べてみますか?」
と辿々しい日本語で言いにきてくれるので、わーいと頂く事にする。
「ん?味見させてるんちゃう?」という疑問もよぎるが、
うまいうまい。あーひさしぶりにほっこりする。
モンゴル語は、文法は殆ど日本と同じらしいのだけど、
発音がロシア語っぽくて、聞いててきもちよくなり
レンダリング中ついウトウトとしてしまった。
切羽詰まって作業にきたけど、なんだか和みました。
セレンゲさんきゅー。
モンゴルのお茶:紅茶に塩と牛乳が入っているお茶
ホーシュール:牛肉と野菜を混ぜ合わせたものを皮で包み揚げた料理
2004-11-12
★Info
休む暇なく、下記舞台公演の映像で参加します。
20日からは二年ぶり?の大東京へ。どこいこかな。
ZLVZX Vol.14 「サド侯爵夫人」
□2004年11月16日(火)
大阪府立青少年会館プラネットステーション1Fパブリックスペース
(JR大阪環状線・地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」から西へ約500m )
□午後7時30分開演 □当日・前売り 1000円
演出:久保亜紀子
出演:デカルコ・マリー
魔瑠(遊気舎)
まついきよし(遊気舎)
イシダトウショウ
喜田敦子
音楽:渡邊崇(ネジレる)、映像:室千草、衣装:粂田恵美(WI'RE)、照明・音響:渡川組
協力:遊気舎 WI'RE 他
○ 三島由紀夫の戯曲を今に生きる現代人の視点からとらえ、新しい解釈で上演を試みる。
地域発信の意義と日本の演劇というこだわりを持ち、世界に向けて作品を発表する。
□東京公演
主催 第11回BeSeTo演劇祭実行委員会
第11回BeSeTo演劇祭参加作品
2004年11月21日(日)午後2時開演
2004年11月22日(月)午後6時30分開演
於:早稲田どらま館
カンパ制1000円
お問い合わせ
ゼルブゼクス:fax075-393-1032
e-mail:zlvzx@hotmail.com
休む暇なく、下記舞台公演の映像で参加します。
20日からは二年ぶり?の大東京へ。どこいこかな。
ZLVZX Vol.14 「サド侯爵夫人」
□2004年11月16日(火)
大阪府立青少年会館プラネットステーション1Fパブリックスペース
(JR大阪環状線・地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」から西へ約500m )
□午後7時30分開演 □当日・前売り 1000円
演出:久保亜紀子
出演:デカルコ・マリー
魔瑠(遊気舎)
まついきよし(遊気舎)
イシダトウショウ
喜田敦子
音楽:渡邊崇(ネジレる)、映像:室千草、衣装:粂田恵美(WI'RE)、照明・音響:渡川組
協力:遊気舎 WI'RE 他
○ 三島由紀夫の戯曲を今に生きる現代人の視点からとらえ、新しい解釈で上演を試みる。
地域発信の意義と日本の演劇というこだわりを持ち、世界に向けて作品を発表する。
□東京公演
主催 第11回BeSeTo演劇祭実行委員会
第11回BeSeTo演劇祭参加作品
2004年11月21日(日)午後2時開演
2004年11月22日(月)午後6時30分開演
於:早稲田どらま館
カンパ制1000円
お問い合わせ
ゼルブゼクス:fax075-393-1032
e-mail:zlvzx@hotmail.com
2004-11-09
★笑いと子供の威力
Hotelでの展示無事終了しました。一気にすぎさりましたがとても楽しかったです。
こんなに人がくる展覧は初めてでちょっとうろたえましたが、充実しました。
今回は殆ど静止画に近い映像三点だった為、おきゃくさんが「動いた!」「動いた!」
って言っていかはるのがおもしろかったです。
それと(毒)芸計チーム久々の集結に加え、フジチャン&ログズの「変なビデオの部屋」
での大笑いで何かわからへんようになるくらいずっと笑っていたような気がする。
笑うっていいことやと実感。
あとは、芸計同級生ナミの娘の八弥、哉子の娘の芽生、国嶋さんのはるかちゃんらの
子供に脱帽でした。はるかちゃんは、変ビデオの部屋での一言一言に重みを感じた。
すごい子です。途中眠くなったのか通勤電車のオヤジのように寝ていてすごく受けた。
又あの子に会いたい。
途中、集団で「焼きそばUFO」を買いにいき、私の展示室713が焼きそばくさくなる事件
もありましたが、なんとか翌日はにおいが消えていました。
映像インスタレーション+UFO臭の相乗効果アリは、かなりやばいでしょう。
二日目のハプニングと言えば、「今動いた!」と言ったお客さんが、ビデオを巻きもど
そうとしたのかTVの前で操作しようとしたのが焦った。自分の家ちゃんねんから・・・。
おそらくそのお客さんは、三木陽子さんの展示室にある陶器の枕作品で寝はった人
ちゃうかな。三木さんも焦ったと言ってはった。
ギャラリーじゃないとこなので、一味違うハプニングが多々アリ。
何はともあれ無事終了、きてくださった方ありがとうございました!
次は、舞台美術に向け始動です。
体力もつかな。
Hotelでの展示無事終了しました。一気にすぎさりましたがとても楽しかったです。
こんなに人がくる展覧は初めてでちょっとうろたえましたが、充実しました。
今回は殆ど静止画に近い映像三点だった為、おきゃくさんが「動いた!」「動いた!」
って言っていかはるのがおもしろかったです。
それと(毒)芸計チーム久々の集結に加え、フジチャン&ログズの「変なビデオの部屋」
での大笑いで何かわからへんようになるくらいずっと笑っていたような気がする。
笑うっていいことやと実感。
あとは、芸計同級生ナミの娘の八弥、哉子の娘の芽生、国嶋さんのはるかちゃんらの
子供に脱帽でした。はるかちゃんは、変ビデオの部屋での一言一言に重みを感じた。
すごい子です。途中眠くなったのか通勤電車のオヤジのように寝ていてすごく受けた。
又あの子に会いたい。
途中、集団で「焼きそばUFO」を買いにいき、私の展示室713が焼きそばくさくなる事件
もありましたが、なんとか翌日はにおいが消えていました。
映像インスタレーション+UFO臭の相乗効果アリは、かなりやばいでしょう。
二日目のハプニングと言えば、「今動いた!」と言ったお客さんが、ビデオを巻きもど
そうとしたのかTVの前で操作しようとしたのが焦った。自分の家ちゃんねんから・・・。
おそらくそのお客さんは、三木陽子さんの展示室にある陶器の枕作品で寝はった人
ちゃうかな。三木さんも焦ったと言ってはった。
ギャラリーじゃないとこなので、一味違うハプニングが多々アリ。
何はともあれ無事終了、きてくださった方ありがとうございました!
次は、舞台美術に向け始動です。
体力もつかな。
2004-11-03
★焦りの11月
明日からHotel T'POINT vol.4 "Stay with art 2004"に出品の為
ホテル泊まりこみでございます。
先程ようやく荷物を送りだしホッとしたのも束の間、
コンピュータ電源を繋いでるOAタップにたっぷり緑茶をこぼしたり、
映像でやり直し箇所を見つけ、あわあわオオアラワでございます。
今年は秋を楽しむ余裕がなく残念だ。
Hotel T'POINT vol.4 "Stay with art 2004"は、
11/6.7です。(詳しくは左のリンクをみてね)
両日とも居る予定にしてます。
6日のイベントは楽しそう。うかれたいが、まだまだ怒濤の11月は終わらない。
ジャムパンが襲ってくるんです(By鳥肌)
あと、友人直ちゃんのアクセサリーが買えるPlanetoriというページもリンクに追加しました。
何故かMacではページまっちろけですが。。。Winユーザーの方どうぞ。
直ちゃんとドイツ・デュッセル在住のまみちゃんが運営しております。
私は、気がついたら直ちゃんのアクセサリーしか殆ど持ってない・・。
明日からHotel T'POINT vol.4 "Stay with art 2004"に出品の為
ホテル泊まりこみでございます。
先程ようやく荷物を送りだしホッとしたのも束の間、
コンピュータ電源を繋いでるOAタップにたっぷり緑茶をこぼしたり、
映像でやり直し箇所を見つけ、あわあわオオアラワでございます。
今年は秋を楽しむ余裕がなく残念だ。
Hotel T'POINT vol.4 "Stay with art 2004"は、
11/6.7です。(詳しくは左のリンクをみてね)
両日とも居る予定にしてます。
6日のイベントは楽しそう。うかれたいが、まだまだ怒濤の11月は終わらない。
ジャムパンが襲ってくるんです(By鳥肌)
あと、友人直ちゃんのアクセサリーが買えるPlanetoriというページもリンクに追加しました。
何故かMacではページまっちろけですが。。。Winユーザーの方どうぞ。
直ちゃんとドイツ・デュッセル在住のまみちゃんが運営しております。
私は、気がついたら直ちゃんのアクセサリーしか殆ど持ってない・・。
登録:
投稿 (Atom)