2010-07-20

う、うれしい。だが読めぬ。

ワルシャワでの、展覧会オープニングで会ったライターの方からメール頂きました。
展覧会についての記事を書きましたので読んでくださいとのこと。
オープニングレセプションでは、沢山の人と話したのでどの人かうる覚えなのですが。。。
たぶんやたら質問を投げかけてきた人がいて、その人かと。。
お子さんが日本語にかなり興味を持っているなど、作品以外のお話を沢山させていただいて楽しかった思い出。
なんにせよ、記事に作品写真まで載せていただいているので
感謝極まりないです(涙)
私のビデオの前で30分以上は座ってながめてしまったという感想付き。
うれしいなぁ。
あと、君ならこのポーランド語の記事読めるやろと書かれていましたが、
それってどういう意味なのかしら?
ちらちらっとわかる単語は読めるけど。。うむ。

2010-07-06

最近

blogアップしてませんねー。
ポーランドから帰ってから一ヶ月程はボーとしてしまい、、、
しかし、友人と話してて新たな指針を見つけ、その準備に頭が切り替わりつつあります。
このことはかなりの救いでした。美術云々、映像云々などあまり関係なく動いてもいいのかなと。
ある方に独自な発表スタイルですねと言われました。
独自かどうかは本人にはわからないのですが、たまたまポーランドやドイツのキュレーターに興味を示してもらい、
ヨーロッパでの発表が多くなっております。日本ではまったく興味もたれてないかも!?しれません(汗)うう、なんにせよ前進です。

最近はずっとほったらかしていた家の大掃除にとりくんでいます。ホコリ&ダニアレルギーの身としてはかなりの戦い。
しかし同居人の荷物がどんどん運ばれてきて、ゴールがみえずゲンナリっす。