★Mokry deszcz - しめった雨 -
さてさて、展覧会のお知らせでございます。
去年と今年二回にわたるポーランド、ポズナン滞在にて
お世話になったトメックとの展覧会のお知らせです。
11日には、トメックによるポーランドやポーランドアートに関しての
お話の会があります。是非宜しくお願いします。
ちなみに「Mokry deszcz」は、モクリデシチと読みます。
******************************************************
『Mokry deszcz - しめった雨 - 』
室 千草、TomekWendland(ポーランド)2人による展覧会。
日時:2004年9月14日(火)- 2004年9月26日(日)
時間:13:00-20:00(最終日は18:00迄)
※月曜日休廊(9/20(祝)も休廊です)
会場:ギャラリーそわか(京都)
〒601-8428 京都市南区東寺東門前町90
tel & fax : 075-691-7074
●オープニングパーティを9/14の18:00より行います。
(関連企画)Tomekさんのお話
日時:2004年9月11日(土)18:00 - 20:00
場所:大阪アーツアポリア
〒552-0022 大阪市港区海岸通2-6-1築港赤レンガ倉庫内
tel&fax : 06-6599-0170
入場料無料(定員50名 要予約)
申し込み先:nakanishi@arts-center.gr.jp
話し手:TomekWendland(アーチスト、InnnerSpacesMuseum(poznan)ディレクター)
内容:ポーランド、ポズナン市にあるInnnerSpacesMuseumのディレクターTomekWendland
による自身のギャラリーの紹介、及び現代のポーランドアートについてのお話と、
室千草撮影によるInnnerSpacesMuseumで行われた展覧会や、街の様子のビデオ上映。
※同日は、レクチャー後20:00より小島剛(アーツアポリア サウンドディレクター)ラ
イブを開催します(参加費500円)
主催:NPO法人大阪アーツアポリア
後援:駐日ポーランド共和国大使館
協力:ギャラリーそわか、NPO法人大阪アーツアポリア,InnerSpacesMuseum,AkiWendland
垣谷智樹、田尻麻里子、古厩久子、つかもとやすこ
企画(お問い合わせ先):室千草 chigusa_muro@yahoo.co.jp
※Tomekは、オープニングパーティ(9/14)後すぐに帰国予定。
その後の土日祝日は、室がギャラリーそわかに在廊しております。
宜しくお願いいたします。
---------------------------------------------------------------------
2004-08-16
★京都から逃げる2
お盆で飛騨へ帰る。
寒いです。
涼しいのを良いことに、いろいろ作業をしようかと
パソコンを持ち込んだのですが、家で殆どみない
TVに夢中になってしまう、案の定。
特にOlimpicが、私をダメにさせる・・・・。
去年の丁度今頃、ここでスズメバチに足を刺され、
すぐさま蜂には蜂を!?という事でプロポリスを患部に
塗ってしまい、毒が体外に出ずにそのアレルギー症状で
顔や気管支がパンパンに腫れ、救急へ駆け込んだ事件
がありました。
おととい、そのでかい蜂の巣を両親が屋根裏
部屋から取り除いていました。
すごいでかさにびっくり。
その時両親が撮った写真が、かなりおもろいので又
UPします。
<スズメバチに刺された時の一口メモ>
スズメバチに刺されたら、すぐ水で患部の毒を流しま
しょう〜!水が一番よいらしいです。
ま、都会ではあまりそういう危険はないか。
お盆で飛騨へ帰る。
寒いです。
涼しいのを良いことに、いろいろ作業をしようかと
パソコンを持ち込んだのですが、家で殆どみない
TVに夢中になってしまう、案の定。
特にOlimpicが、私をダメにさせる・・・・。
去年の丁度今頃、ここでスズメバチに足を刺され、
すぐさま蜂には蜂を!?という事でプロポリスを患部に
塗ってしまい、毒が体外に出ずにそのアレルギー症状で
顔や気管支がパンパンに腫れ、救急へ駆け込んだ事件
がありました。
おととい、そのでかい蜂の巣を両親が屋根裏
部屋から取り除いていました。
すごいでかさにびっくり。
その時両親が撮った写真が、かなりおもろいので又
UPします。
<スズメバチに刺された時の一口メモ>
スズメバチに刺されたら、すぐ水で患部の毒を流しま
しょう〜!水が一番よいらしいです。
ま、都会ではあまりそういう危険はないか。
登録:
投稿 (Atom)